今回は、クローゼットの上の棚と、押入れの天袋が気になり一気に捨てよう︎と
朝からやる気満々でスタート。
押入れの天袋には、新しい貰い物のシーツや古い型のスキーウェア。今後、使う予定が無いので、シーツは切って床や窓を拭いてから捨てて順調に整理が進み、クローゼットの棚に移動。
大きな袋いっぱいに出て来たのは、年賀状と手紙とスケジュール帳!
これは、懐かしい!
中でも、大量の手紙!!
友達からの手紙。
先生からの手紙。
母からの手紙。
これは、捨てられるモノは無い。
読み返すと、その当時の自分が
はっきりと蘇りました。
忘れていた事も、
忘れたかった事も、まぁー色々と^_^
数少ないラブレター的なモノも^_^
こりゃ、過去の栄光として
完全保管だ!!
手紙の中に大きな四つ折りの茶色の紙を発見!
本屋さんの袋を切って、裏側にビッシリと書き込まれた文字。
母の文字。
詩が書いてあり、
お母さんの好きな詩です。
なおちゃん(なおちゃんとは私です)は、
どんどん自分が嫌な人間になって行ってしまうと言っていたけど嫌な人間は、
そんな事は考えないし気づきもしないもの。
今、そうやって悩みながら仕事をして、いつか本当にやりたい事が見つかると思うから、大丈夫。
お父さんは、日曜日は釣りだから
一緒に横浜か有楽町に買い物行こうね。
なおこは、お母さんの誇りです。
がんばれ!がんばれ!
と…。
たしか転職を考えていた頃。
仕事も恋もイマイチだった頃^_^
父は生きていて、ヘラブナ釣りをしていた頃。
母の、娘甘やかし放題の愛ある本屋さんの袋の裏側に書かれた手紙。
気づくと夕方!
母に、夜、電話をして
「お母さんのせいで、断捨離出来なかった!」と手紙の話をすると、
「いくつになっても、なおちゃん可愛い可愛いよ〜〜ボッサもなおちゃんも可愛い可愛い!」
犬と一緒にされながらも、
母のふざけた電話で断捨離は失敗したけれど
おかしな1日をしめました。
その日の夜、
忘れていた
ラブレターを貰った人が夢に出て来て、
顔も思い出せなかったせいか、
途中で、高橋一生さんになっていたのは
めちゃくちゃラッキーでした^_^
後日、コーヒー飲みながら
過去のスケジュール帳を見て
思い出に浸りまくりました。
そして、現在!現実!
やらねばいけないことから
一旦、手を止めブログ更新しました。
長々と失礼致しました^_^